top of page

[2019/10月号]高校図書館探訪 菊池農業高校

更新日:2019年10月1日

                 菊池農業高校 図書館 学校司書 中山 弥生

 菊農の図書館は、農業高校の学校図書館として、食と農に関する図書資料を積極的に収集しています。生徒の学習を支援する資料を収集し提供することは、学校図書館の大切な役割の一つです。

 技術や農業分野の書架には、食品、草花、果樹園芸、ウシ、ブタ、などの見出しが目立っており、農業高校ならではの光景だと思います。朝の10分間読書の時間に、これらの棚から選んだ本を熱心に読んでいる人もいます。

 各教科の学習に対応できる資料を、できるだけ多く備えたいと考えていますが、全てをサポートするのはなかなか難しいことです。求められた資料が学校図書館に無い場合には、熊本県立図書館の横断検索などを活用して、近くの公共図書館の所蔵を調査し紹介します。菊農図書館で提供できなかった図書資料も、菊池市図書館にあれば、利用することができる訳です。

 学校図書館を大いに利用してもらうことが将来の公共図書館ユーザーの増加に繋がるのではないかと思います。図書館は便利だな、と思う人が少しでも増えてほしいと願っています。



最新記事

すべて表示
[2025年03月号] 編集後記~会計年度任用職員~

やっと春らしい穏やかな日々が訪れてきました。桜の季節がやってきます。 桜は、日本人の心に、どこかもの悲しさを感じさせるのは、満開の喜びが短く、雨風で一転して散ってしまうはかなさからでしょうか? 桜の木の下で、本を読む ひとときを楽しみたいものです。 ...

 
 
 
[2025年03月号] 投稿歓迎

皆さんの読書や図書館に関する思いを投稿されませんか 400字~1000字程度 匿名OKですが、住所氏名℡は必須です。 期限はありません。投稿された記事を毎月更新するホームページに適宜掲載します。 宛先 〒861-1342 菊池市七城町亀尾709-1 ...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page