libraryofallkikuchi2019年7月27日読了時間: 1分[2019/8月号]おすすめのイベント「第3回菊池市民劇」きくちの夜明け ―こめ作りの始まりー公演 月日 令和元年10月6日(日)場所 菊池市文化会館主催 菊池市民劇実行委員会事務局より10回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
[2021年正月号」 編集後記昨年のコロナ禍は、私達の生活や仕事、世界の在り様など様々な分野に、変革をせまっているようです。インターネットを活用したオンライン、リモートの労働、生活、コミュニケーションが当たり前という時代を突き付けました。 さてそうなると図書館の役割は何だろうと考えざるを得ません。 ホームページ「みんなの図書館菊池」や情報紙「みんなの図書館」で取り上げたように、対面授業に代わって、オンライン授業が始まり、電子図
[2020年12月号] 編集後記編集後記 「学術会議問題と図書館の自由に関する宣言」 学術会議の委員任命に、菅総理が推薦候補の任命を拒否したことが、大きな政治問題になっています。菅総理は、6人全員の任命を拒否した理由の説明を拒んでいますが、世論は二つに分かれています。国の予算がついている以上総理が任命を拒否できるし、拒否理由を説明する必要はないという意見。他は、推薦制に法改正されたときの中曽根総理の「推薦者を任命する」との国会答