コロナで明け暮れた1年でした。
政治の世界も激変しました。アメリカ大統領が変わり、日本も総理大臣が変わりました。
トップの交代は、コロナが絡んでいます。コロナがなければ、トランプ氏も再選されただろうし、安倍総理も病気理由の辞任もなかったことでしょう。
私がこの1年関心を抱いたのは、アメリカトランプ大統領とその支持者の「フェイクニュース」呼ばわりです。相手の主張に耳を貸さず、根拠なく自己主張を声高に叫び、大衆行動を引き起こす様は、異様でした。科学を軽視するトランプ大統領は、全米に広がるコロナ感染者と死者を救済できず、放置していたため、最後はバイデン大統領に敗れました。アメリカ社会の分断の根の深さには驚くばかりです。
日本もまた、似た風景を見せられます。一部の右翼言論人による中国、南北朝鮮、ロシア及び朝日、毎日、NHKへの攻撃的主張は、ネットに支持者を拡大しています。
アメリカでもそうですが、批判の矢面に立たされているリベラル派は、リベラルが故に、寛容に振る舞い、沈黙しています。日本では、幸い熊日や西日本などの地方紙がまだ健在で、リベラル派の受け皿となっています。今ならアメリカの二の舞を避けられると思います。
このような両極端な主張の相違をどうして克服してゆけるのか?
問題の根本は、自説と相手の説との二者択一を迫ることにあります。これでは流血の争いになります。それを解決するのは、単なる妥協(折衷案)ではなく、双方が新しいパラダイム(場・次元)を見出し、「第3の案」を見出すことです。
参考文献 ステイーブン・R・コヴィー著「第3の案 成功者の選択」
(キングベアー出版 定価2,100円)
この本は、ビジネス経営者のための本ですが、彼の言う<第3の案>は、ビジネスだけではなく、社会のあらゆる分野にも通ずる考え方です。とりわけ政治の世界には、ぜひとも取り上げて欲しい考え方です。
コメント