top of page

[2019/11月号]梶迫区出前図書館

libraryofallkikuchi

梶迫区は、毎月第3日曜(又は土曜)に、地区公民館にて、出前図書館を開催しています。

図書は、菊池市中央図書館から1ヶ月間、100冊の団体貸出です


 梶迫区は世帯数わずか30数世帯の小さな農村集落です。高齢者も30数%ですが、メロンと稲作の農業世帯も、10数世帯あり、後継者もいます。平均的な農村集落でしょう。

 来館する区民は、毎月5~6世帯ほどで、幼少の児童と主婦及び高齢者です。人気がある本は、絵本と健康や医療に関する本です。

 幼少の子ども連れの母親は、絵本を手にとって、きれいな装丁の本を手に取られます。

読み物は、人気作家の話題になった本ですが、ライトノベル系の本が好まれます。

 図書館から借りる100冊では、ジャンルが広くなると、各ジャンルの本は少なくなり

選書の難しさを感じます。

 小中学生は、土曜日曜は、部活動に忙しく、また学校図書室があるせいか、ほとんど本を借りに来ません。本の貸出の他に、なにかもう一工夫必要だと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示

[2025年03月号] 編集後記~会計年度任用職員~

やっと春らしい穏やかな日々が訪れてきました。桜の季節がやってきます。 桜は、日本人の心に、どこかもの悲しさを感じさせるのは、満開の喜びが短く、雨風で一転して散ってしまうはかなさからでしょうか? 桜の木の下で、本を読む ひとときを楽しみたいものです。 ...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page