[2019/7月号]インターネット活用にあたって
更新日:2019年9月1日
「みんなの図書館」の第一号を発行以来 3年が経ちました。
昨年9月から発行の「図書館友の会会報」と合わせて 会員の皆さま市民の皆さま
との 情報伝達手段としてきました。
ところで、図書館友の会では この度7月から インターネットを始める事にしました。
ホームページ(HP)の開設 フェイスブック(FB)の利用等で 図書館友の会の活動内容等を よりタイムリーに より広範囲に発信できて 皆さんの意見・提案等も広く受けられることになります。
私共は 図書館の理念として 図書館は
①学びの場 ②交流の場 ③情報発信の場
と位置づけていますが 特に③の理念を これまでよりも より具体的に実現出来るのではないかと期待しています。
これまでの紙媒体に インターネットを加える事で 会員同士 市民との間がより深まると期待し また若い人達の参加も増えるのではないかと 楽しみにしています。
インターネットに馴染みの薄い世代の方達にも これをきっかけに生活に取り入れ 図書館がより身近になるお手伝いができたらと思っています。
尚 これまでの 「図書館友の会会報」 と 「みんなの図書館」 は統合して
「みんなの図書館~菊池市図書館友の会~」 として 7月から毎月発行しますので そちらもどうぞ御利用ください。
菊池市図書館友の会 代表 坂本 敏正