top of page

[2023年8月号] 花房飛行場史跡写真

 花房飛行場史跡写真

       給水塔

 菊池飛行場は、地元では地名をとって「花房飛行場」と呼ばれていた。大元は福岡県の大刀洗陸軍飛行場の教育訓練用の飛行場(写真右下)だったが、戦争末期には、特攻の中継基地として使用された。飛行場全体は、戦後開拓地として入植者が農地として開墾し、宅地として住居をたて、今はもう当時の「給水塔」(写真左)を残すのみである。

 花房飛行場で空襲や特攻で亡くなった少年飛行兵の慰霊碑(写真下)が、建てられています。

 

 元菊池飛行場入口に残された

 「菊池教育隊」門柱碑」

   飛行兵慰霊塔         

      少年飛行兵(十七期)慰霊碑

 少年飛行兵(十五・十六期)慰霊碑     少年飛行兵(十六期)慰霊碑


特攻に飛び立った飛行兵にまつわる逸話は、本号の記事として2編(「菊池市立泗水中学校発・世界平和への願い」・「花房飛行場の特攻隊の出征遺書」)掲載しています。併せてご覧ください。(文責 井藤和俊)


最新記事

すべて表示
[2025年03月号] 編集後記~会計年度任用職員~

やっと春らしい穏やかな日々が訪れてきました。桜の季節がやってきます。 桜は、日本人の心に、どこかもの悲しさを感じさせるのは、満開の喜びが短く、雨風で一転して散ってしまうはかなさからでしょうか? 桜の木の下で、本を読む ひとときを楽しみたいものです。 ...

 
 
 
[2025年03月号] 投稿歓迎

皆さんの読書や図書館に関する思いを投稿されませんか 400字~1000字程度 匿名OKですが、住所氏名℡は必須です。 期限はありません。投稿された記事を毎月更新するホームページに適宜掲載します。 宛先 〒861-1342 菊池市七城町亀尾709-1 ...

 
 
 

Comments


bottom of page