盛りだくさんの2月イベント報告~2月はたくさんのイベントが催されました
2月10日 春風亭昇吉の落語「言葉のちから」菊池市立旭志図書館
春風亭昇吉 東大卒の落語家
日本の落語界を背負う人材
著書「マンガでわかる落語」マンガ谷端実
落語とは
落語とは、噺家がひとりで高座に上がり、声と仕草だけで噺を演じる話芸です。
落語の始まりは、仏教の教えをわかりやすく伝えたお坊さんや戦国時代に大名が見聞を広めるために抱えて講釈などをさせていた「御伽衆」とされます。
江戸時代になると、道端や小屋で笑い話をしてお金をもらう辻噺や、家に招かれて座敷噺を演じる噺家が登場しました。
文化文政期の町人文化の最盛期には、寄席が100軒を超えたといいます。
「マンガでわかる落語 P26」
2月17日 徳永圭子 講演 「本のある人生」 菊池市立中央図書館大研修室
講師 徳永圭子氏 本屋大賞審査員
丸善書店 店員歴26年 「西日本新聞」はじめ書評やコラムの執筆。
著書「暗がりで本を読む」
講演終了後 徳永氏を囲んで座談会
「今は、スマートフォンで、いろいろな情報が得られ、音楽やゲームを楽しむことができる。本を読む環境が失われつつある。
本を読むには、他の仕事や雑用から断絶する必要がある」
2月23日 旭志公民館祭り
「ほたる夜想曲保存会」によるホタル踊り披露 旭志村の保存会の皆さん
イロゾジョビ合唱団 合唱
ピアノ・フルーツコンサート
ピアノ 安永祥子さん フルート 吉川圭子さん
2月24日 菊池地域図書館リレー朗読会 大人のための朗読会IN菊陽
第1部 菊池郡市の朗読ボランテイアのみなさん
菊池市 森下桂子氏 「償い」作 さだまさし
大津町 渡辺教子氏 「ヤギと少年」より「ヘルムの雪」作IBシンガー 合志市 長野香代子氏「ゆめゆめのサーカス」 作 小野和子
熊本市 大石洋子氏 「名人伝」作 中島 敦
合志市 松本武志 群読「おおい 山よ」
第2部 朗読 古木信子氏 元RKKアナウンサー NHKカルチャー朗読講座講師
「桜峠」古木信子作 峠に立つ満開の桜が見守る、胡弓弾きの恋の物語 (写真右端)
ピアノ 山城秀樹氏 PITINAピアノコンペ沖縄県知事賞(写真右から2番目)
田中忠彦氏 講演 「菊池一族」 旭志公民館主催
Commentaires