top of page

[2019/11月号]古本販売交換会

古本販売交換会は毎月第4日曜 午後 菊池市生涯学習センター(キクロス)玄関前にて開催しています。

ree

 市民の皆さんから譲っていただいた本を、子どもの本・絵本100円、文庫本100円、

単行本200円にて販売しています。また自分の本との交換もできます。

 友の会」が古本を販売交換する目的は、自宅で眠っている本を市民の間に流通させることです。

 多くの本は、1回読んだら、そのまま本棚に飾られて、十数年後あるいは数十年後に、誰にも読まれることなく、処分されて終わりです。

 実にもったいない話ではありませんか?

私たち「菊池市図書館友の会」は、本を市民の間に流通させて、有効活用をはかることを目的に、<古本販売交換会>を数年まえから始めました。

 菊池市の広報で、古本を譲っていただける方を募集しています。

一つだけ困っていることがあります。それは、集まった本を収納する「本棚」が、なかなか手に入らないことです。本棚本立てを寄贈していただける方はいませんか?




 
 
 

最新記事

すべて表示
[2025年8月号] 目次

戦後80年特集   遺稿「戦争体験記」                   (故)西口 実氏   投稿「戦後80年着着と・・・」             NK生   寄稿「戦後80年どう思う」               佐々重弘...

 
 
 
[2025年8月号] 投稿「敗戦80年 着々と戦後へ 悪逆と悲劇の隠蔽・美化。その先に・・・」

敗戦80年  着々と戦前へ 悪逆と悲劇の隠蔽・美化。その先に・・・   「秋待たで枯れ行く島の青草は皇国の春に甦(よみが)えらなむ」    日本が無謀な戦争に敗れて80年。戦火の中で親族を失った人々、復員した軍人、戦禍の中で働き、傷つき、逃げ惑った民間の人々、家産・家財・田...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page